1680*1050の解像度の22インチモニターで、もっとワイド画面に出来ないかとやってみた。(オンボードのATI HD4200)

GFと違いラデオンは任意の解像度を作れないようです。
で、検索したら「PowerStrip」というツールを使えば出来るという事で、
http://moeirox2.exblog.jp/i15/ を参考に変えてみた。

DFGさんより、ラスタライザV2では解像度の指定がCORE.INIで出来るよという話を聞いたので、試した結果出来ました。
色々なワイドな解像度が可能なんだけど、今回は1680*670という設定でCORE.INI変更点は
[ Int Profile Values ]
value11 =RasterV2:Width:1680
value12 =RasterV2:Height:670
[RasterV2]
Width=1680
Height=670

1680*670 
GPL670 530

1680*1050
GPL1050 830













見ての通り、左右の視界は良くなるんだけど、車体の大きさがこれだけ違う。
実際リプレイでも走っていても画面の大きさは、迫力感比例する感じなので、好みが分かれるかもね。
通常走るには、1680*1050、リプレイなどでよりワイドで楽しむには1680*670とか480とかにしてみるのも良いかも。

旧ラスタライザでもResolutionHackで解像度を変えて、window画面でも可能。
ただ、D3Dでは出来ない解像度もあり、OGLではすべて可能でもラデオンだとスカイボックスと言われている縦線が入ってしまう。GFでは設定で消すことも出来るんだが、RADEONでは無理っぽい。

今回のラスタライザV2はフルスクリーンのみだけど、 Pribludaも表示できるし、スカイボックスも気にしなくて良いので、やっぱり優れものですね。
今回みたいによりワイドにしてしまうと、 Pribludaの黒画面上表示も狭まってしまうので、通常画面のほうが、やっぱりいいかな。

Window画面でGPLを走らせている人はどれだけいるか分からんのだけど、窓だとPribluda表示不可でも、GPLtvを表示しながら走る事も出来るなという発想からよりワイドを試してみた次第。

うらやましくも3画面モニターをやるほどの凝りようはアタシには無いので今後は24インチ以上のモニターでやれるもんならやってみたいな^^;